2021年の成績

のりくんの2021年5月運用結果

2021年5月運用結果

5月末での投資の現在の評価額です。

日本国内での株投資等

2021年5月評価額元本利益運用期間年利換算
WealthNavi1,309,3721,000,000309,37228ヶ月13.26%
ONCOMPASS111,444100,00011,44416ヶ月8.58%
THEO110,553100,00010,55316ヶ月7.91%
楽ラップ115,479100,00015,47917ヶ月10.93%
ROBO PRO108,599100,0008,5993ヶ月34.40%
iDeCo(楽天)521,243431,10690,13718ヶ月13.94%
NISA(楽天)310,115283,07327,0423ヶ月38.21%
SOLMINA110,500100,00010,5002ヶ月63.00%
Crowd Credit1,027,5351,000,00027,53521ヶ月1.57%
FX自動売買85,813100,000-14,1873ヶ月-6.08%
合計3,810,6533,314,179496,474
※単位/円

ROBO PROとNISAが始めたばかりですが、好調なので年利換算ではいい結果になってますが、WealthNavi、iDeCoが運用期間の割りに結果好調です。SOLMINAはキャンペーンでもらったAMAZONギフト券を計上しています。

投資開始からの利益推移のグラフ

2021年5月運用結果

太陽光発電

 売電額売電単価発電量ローン返済粗利
1基目198,83119.810,042kWh134,95963,872
2基目186,74015.412,126kWh118,30868,432
合計385,571 22,168kWh253,267132,304
お天気よかったので順調に発電中!※単位/円

フィリピン株

評価額元本利益運用期間年利換算
₱3,418,345.85₱3,000,000.00₱418,345.858ヶ月20.92%
5月中旬に大幅に下落しましたが、後半で持ち直しました!

5月まとめ

世界経済の順調回復に今月も乗っかれました。天気も良かったので太陽光も順調です。フィリピンも好調ですが、世界的にみるとまだまだな感じがするので、早く世界最長のロックダウンを解消して欲しいものです・・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA