太陽光発電所1基目の除草作業
8月22日天候も安定してそうなので太陽光発電所の1基目に除草に行ってきました。
前回7月前半に確認した時にはまったく生えてなかった雑草が1ヶ月半で大変なことになってました。
梅雨後は晴れたので晴れるとよく育つみたいです。


暑い中、噴霧器3台で1時間くらいで除草剤散布完了。やはり年2回はやらないとダメかな。
太陽光発電所2基目を確認
2基目はなんとまだ生えずにもちこたえている。前回除草が5/22だから3ヶ月以上だ。1基目と2基目には大きな差があるのはどういうことなんでしょうか。場所の影響もあるのでしょうかね。こんな感じなら今年の除草はもうやらなくて良さそう。1年1回なら楽だな。

